敦賀市本町一丁目商店街も協賛しております、第36回を迎える敦賀百縁笑店街が、9月20日(土)に開催されます。
当日の出店内容は、主催団体である 敦賀あきんどくらぶのホームページ にチラシデータがアップされておりますので、ご確認いただけます。
携帯やスマートフォンからのお店のご確認は、敦賀百縁笑店街専用ホームページ にてご確認頂けます。
たくさんのご参加お待ちしております。
敦賀市本町一丁目商店街も協賛しております、第36回を迎える敦賀百縁笑店街が、9月20日(土)に開催されます。
当日の出店内容は、主催団体である 敦賀あきんどくらぶのホームページ にチラシデータがアップされておりますので、ご確認いただけます。
携帯やスマートフォンからのお店のご確認は、敦賀百縁笑店街専用ホームページ にてご確認頂けます。
たくさんのご参加お待ちしております。
創業昭和30(1955)年変わらない味を提供し、敦賀のおやつとして絶大な人気。市内はもちろん、福井県内、県外にまで愛好家のいる大判焼きのお店「大竹」。
実際は、焼きそば、うどん、ラーメン、どんぶり物と沢山のメニューがありますが、代表的なのはこの大判焼き。
敦賀まつりの時期などには、長蛇の列ができるほど。
お店はちょっとクラシックな雰囲気ですが、綺麗に磨かれた銅製の型で、ふっくらと焼き上げられた生地に、自家製の上品な甘みの餡子は絶品です。
他にも、あと掛けのソース焼きそばは、他では食べられない味わい。
個人的には、「焼きそば肉玉入り」を是非ご賞味下さい。
敦賀にお越しの際は是非、本町一丁目商店街にお立ち寄りください。
(写真は2014年5月からの新商品カスタード大判焼き。一個100円)
大竹(おおたけ)
TEL 0770-22-1252
住所 福井県敦賀市本町1丁目7-18
交通手段 敦賀駅から751m
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:50) ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜日
クラシック度 ★★★★★
2014年9月3日(水)の本町1丁目の御神輿の様子を動画でアップしました。
敦賀市本町一丁目の御神輿は他所の立派な御神輿に比べると遥かに小さいのです。
たまに、余所の人たちからも「あれ、子供神輿?(笑)」とか言われたりもします。
「自分たちも、余所の地区のように大きい御神輿担ぎたい!」そう思ってた時期もありました。
でも、余所と違うのは、うちにはアーケードがあり、しかもその下に屋台が沢山並んでいるんです。
その為、その狭い通路を抜けつつ、商店街のお店の前で神輿を担ぎあげる為にこのサイズになっているんです!(負け惜しみじゃなく)
ですから、きっと他の地区では、屋台の下を抜けたりはできないはず!(多分)
そして、地区全体を回り、腕も肩も限界に来ているところに、最後数百メートルのアーケード下(本町一丁目東側)を抜けるところが、本町一丁目神輿の一番の見せ場だったりします。(^^)
もし、本町一丁目の神輿を見る機会があれば、そんな理由を踏まえて暖かい目で応援してください。(^^