2014年9月3日(水)の本町1丁目の御神輿の様子を動画でアップしました。
敦賀市本町一丁目の御神輿は他所の立派な御神輿に比べると遥かに小さいのです。
たまに、余所の人たちからも「あれ、子供神輿?(笑)」とか言われたりもします。
「自分たちも、余所の地区のように大きい御神輿担ぎたい!」そう思ってた時期もありました。
でも、余所と違うのは、うちにはアーケードがあり、しかもその下に屋台が沢山並んでいるんです。
その為、その狭い通路を抜けつつ、商店街のお店の前で神輿を担ぎあげる為にこのサイズになっているんです!(負け惜しみじゃなく)
ですから、きっと他の地区では、屋台の下を抜けたりはできないはず!(多分)
そして、地区全体を回り、腕も肩も限界に来ているところに、最後数百メートルのアーケード下(本町一丁目東側)を抜けるところが、本町一丁目神輿の一番の見せ場だったりします。(^^)
もし、本町一丁目の神輿を見る機会があれば、そんな理由を踏まえて暖かい目で応援してください。(^^